ワールドカップが開幕10日目。
ドイツ生活は25日目。
今日は日本代表第2戦、クロアチア戦。
・・・と書いてるのは実は2日も経った後なので、ちゃんとしたこと書けなくて・・・残念無念。
試合後にボンに戻ったのはもう既に日付が変わった時で、そのままバタンキュー。。
翌日もバタンキュー・・・で、もうパソコンまでたどり着く余裕がなかったッス。。
ということで、ちょっと振り返りギミに。
やっぱり・・・15時開始の試合が2試合も続くというのは、日本にとってあまりにも酷な条件だったと思います。
なんだか発表されていた気温は低めでしたが、スタジアムはまたとんでもない暑さでした。。
3試合、なんで日本だけあんな酷な条件なんだろう。。。。
確かに両チーム試合中の条件は同じだけど、6月に入ってずっと15時開始にあわせて練習をしてこなければいけなかった代表の体力はそれだけで結構厳しかったなー、と今思います。
それで試合内容の良さは望めないにしても、でもだからといって決めるべきところで決められないのはまたちょっと違うかな、とは思いつつ。。
ヤナギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あんまり言いたくはないけれど、4年前にタカユキさんが気持ちでゴールを入れたように、ヤナギにももっと頑張ってもらいたいのだけど・・・さすがにちょっと今日のは・・・。
怪我で別メが続いてシュート練習に参加することが少なかったのがいけなかったのかな。。。
2試合続けてビッグチャンスを逃すところを見るのは・・・なかなかこっちも理解に苦しむところですよ、と。。
むむむー。。。
でも、ヨシカツの神がかりセーブとかもあったし、正直3月にバーゼルでクロアチア対アルゼンチンを見た時には「あー、、クロアチアとやるのは結構きびしいことになりそうだな。。」と思ったことを考えると、ドローで終われてまだチャンスを残したことは、きっとどこかへ繋がる道が残ってるんだ、とも思えるので・・・
私は全然まだ信じてますよ。
「ここから、ここから。」と。
あまりに厳しすぎて無意識にアタマがマイナス思考を排除してるのか、私が単なるアホゥなだけかはわかりませんが、まだ全然希望を捨ててません。
私にできることは、きっと日本は上へ上がれると信じてまた次の試合も応援するだけです。
まだまだ代表を日本には帰しませんよ!オーーーー!!
スポンサーサイト
- http://samuraiblue2006.blog54.fc2.com/tb.php/46-93becd28
0件のトラックバック
時間帯の問題は日本で放送するときに22時が一番丁度いい時間帯なんですが、その都合だと思います。
ジーコも言ってましたし。ただ、ヒデも言っていましたが、相手も同じ条件なので・・・
って感じです。
でも、決勝トーナメントの道がまだわずかながらでも残ってることが救いですよねー。
ブラジルに2点差・・・。やればできる・・・。気持ちで!