ワールドカップ開幕まで・・・あと8日。ドイツ生活8日目。
気づいたら・・・もう6月になってしまったんですねー。
うわわ・・・6月かぁ。。。
こっちにいると日付の感覚とか曜日の感覚が全然なくて、気分的にはもうえらく長いことボンにいるような感じだし・・・何より季節感が狂ってましてね。。。
毎日平気で「10度」とか「11度」とか言ってるんですよ。。
時期的にはもう春を過ぎて初夏じゃないのかしら???と思うのですが・・・街中ダウンジャケットを着た人とか毛糸の帽子をかぶってる人とか・・・何でこの時期に白い息を吐いてるんだろうかと・・・謎謎謎。。。
まっさかこんな気温が低い日が続くとは思ってなかったから服装に困る困る!
2月に来た時に着てたジャケットが3ヶ月経った今の時期でも必要なんて~~。。
手袋を持って来なかった自分が悔やまれます。。。
日本のミナサンからはあんまり想像がつかないかもですが、そうだなー・・・12月とかに「今日はちょっと暖かいかもな~」って言ってるくらいの気温、って感じですかね??
選手もみんな手袋をしながら練習しているし、ジーコはベンチコートを着ながら指示を出しています。。
なのでねー、練習見学もそれはそれは寒くてキッツイのですよぅ。。
何日か前には突然アラレが降って来たんですよ!氷の粒が!!!もービックリ。
ココまで来て贅沢な悩みなんだろうけれど、こう毎日毎日寒いと体力の限界もすぐにやって来る感じで。。
2部練習がなかなかコタエます。。。
日本にいる時みたいに、練習後遠路遥々家に帰らなくていいからまだラクチンなのだけど、でも疲労のあまり昨日も21時頃にご飯を食べたまま椅子に座って眠ってしまってて。。。 気づいたら明け方4時!みたいな。
好きなことをして疲れてるから贅沢なのだけれど、合間にはちょっぴり仕事もやらなきゃいけなかったりなんだりで、なかなかゆーっくりと休んでいる時間がない感じ。。。
選手もだんだんと疲労がたまってるんじゃないかなー、と思います。
今日は特に、午後練習では今までで一番の豪雨が降って来たりして選手もビッショリグショグショ。
そうかと思ったら青空が顔を出したり・・・この1週間、気分屋の天気にはちょっとマイッチング、でした。。 とほー。(でも見学席は雨に濡れずに済むので、それだけはありがたいです。)
そういえばこないだのレバークーゼンのスタジアム、屋根に暖房機がついてて、観戦中客席をぬくぬくした空気で暖めてくれるのですよー!
あれはかなり革命的!! あれがあれば寒い冬の観戦もだいーぶ楽になるなぁー、と思いました。
ぜひ集客アップのためにも日本のスタジアムが導入してくれないかしら。。。
あれがあったら冬のスタジアムも行きやすいのになぁ~。
それにしても・・・
先日のドイツ戦後、日本代表の練習ではドイツ人の見学者がだいぶ増えました。
平日は見ている人の半分以上がドイツ人なんじゃないかな??と思います。
あの試合を見て日本代表を「おっ?!」って思ってくれたのかなー?と思うと嬉しいですネ。
日本代表のユニフォームを着たドイツ人なんかもいるんですヨ。
2月に来た時もいて今回もずっと練習に来てたり、なんて人も。
もちろん日本人もドイツ国内、あるいはヨーロッパ近隣諸国なんかからも結構見学に来ています。
午前中には入れ替わり立ち替わり、地元の小学校の生徒たちが見学に来たりもしてました。
課外授業みたいな感じなのかな??「今日はクラスで日本代表の練習を見に行ってみましょう。」みたいな雰囲気プンプン。
まぁなんというか・・・いい言い方をすれば「賑やか」なんですが、ちょっと喧しい感じかと。。。
日の丸を振ってくれたりしてたけれど、それをカメラマンたちが撮りたいからとカメラを向けて煽るから余計に子供たちは「撮って撮ってー!」と大騒ぎする一方。。。
子供が一斉に選手のシュート練習1本1本に湧いたりして・・・たまらず選手も客席に向かって「シーッ!」ってな具合で。。。
現地の子供たちにはなぜかアレックスが人気の模様で。 ナンデダロ???
街を行き来してても、「ヤーパン!ヤーパン!」(ドイツ語で「ジャパン」)なんて声をかけて来る人も突然増えましたしネ。
日本の認知度が急にアップ!している今日この頃です。
今月が終わる頃には・・・もっともっと多くのドイツ人に日本のスゴさを知らしめていたいですね!
「ヤーパン!ヤーパン!」と言われれて、「ウィーアーチャンピオン!」って言いたいものです。うふふ。
とゆーことで、以下今日のお土産です~~。



























スポンサーサイト
コメントの投稿